ゼロからはじめる株式投資

ゼロから株を知りたい方向に情報を発信しています

NISAのIPOを分かりやすく解説

これから投資を始めてみたいという人や、あらたな投資商品を買ってみたいという人の中にはIPOをやってみたいという人もいるのではないでしょうか。

特にこれから投資を始めてみたいという人やお得にIPO投資をしたいという人の中には、NISA制度を使ってIPOに投資してみたいと考えている人もいるでしょう。

NISA(一般NISA)はつみたてNISAなどに比べて投資商品の種類が多いといわれていますが、IPOに申し込むこともできるのでしょうか。

そこで今回は、NISAのIPOの取扱についてやNISAでIPOに申し込むのはお得なのかなどについて詳しく解説していきます。

NISAのIPOを分かりやすく解説

NISAでIPOの申し込みはできる!IPOとは?

NISAのIPOとは?

そもそもNISAのIPOとは投資商品の1つであり、正式名称は「新規公開株」というものです。

IPOの正式名称にも入っている「公開株」とは「誰でも株式を売買できるようにすること」という意味になっています。

そもそも日本に株式会社は250万社以上あるといわれていますが、そのうち証券会社などを通して株式の売買ができる「上場企業」と呼ばれる株式会社は3500社〜4000社くらいです。

よって多くの株式会社は「誰でも株式を売買することができない非上場企業」ということになります。

この「株式を売買できない非上場企業」の株式というのは、基本的に事業主(創業者)などが全て保有している状態です。

しかし「IPO」を行うことにより、これまで事業主など固有の人が保有していた株が証券会社を通して投資家など誰でも売買できるようになります。

「IPO」とは「Initial Public offering」の略語であり「Initial=最初の」「Public=公式の」「Offering=売り」を表す言葉の頭文字であり、これまで売買できなかった企業の株式が証券会社を通して売買できるようになることを指しているのです。

NISAのIPO投資で利益を出す方法とは?

そしてIPOを使って投資を行うという場合は、投資家側は「公開価格」で買って「初値」で売るという取引によって利益を出していく方法になります。

IPO投資で利益を出す具体的な流れは以下のようになるでしょう。

①非上場企業である「株式会社A」の事業主(創業者)が自社株を1株100円で保有

②事業主(創業者)が証券会社に「株式会社A」の株を1株1000円で売却(引受価格)

③証券会社が自分に「株式会社A」の株を1株1200円で売却(公開価格)

④「株式会社A」の上場日に自分が他の投資家に「株式会社A」の株を1株1500円で売却(初値)

つまり、私たちのような投資家は③の公開価格となる1200円で株を購入し、④の初値となる1500円で株を売却することで得る収益を狙っていくことになります。

ただし③の公開価格より④の初値が下がってしまうということもあり得るため、他の投資商品同様に損失を被るリスクもあるのです。

NISAでIPO投資ができるのは「NISA(一般NISA)」または「ジュニアNISA」

NISAでIPO投資ができるのは「NISA(一般NISA)」または「ジュニアNISA」になります。

つみたてNISAではIPO投資はできませんのでIPOに申し込みをしたいという人は、必ずNISA(一般NISA)またはジュニアNISAの口座を開設しましょう。

20歳以上の成人であればIPO投資をNISA口座で行うならNISA(一般NISA)に絞られます。

NISAでIPO株を購入するなら基本は抽選に申し込む必要がある

NISA(一般NISA)口座やジュニア口座を開設すればIPO株の購入が可能となりますが、IPO株は一般の株式とは異なり、基本的には申し込みから抽選に当選しなければIPO株を公開価格で購入することはできません。

公開価格で購入できるIPOは株式の数量も限定されていますので、ネット証券会社の場合にはNISA口座を通して抽選の申し込みをする必要があります。

ちなみに抽選の当選率は小型のIPO株(小さめの企業)で1%ほど、大型のIPO株(ソフトバンクなど多くの人が知っているような大きな企業)で5%から最大10%くらいといわれているようです。

つまり小型のIPO株の抽選に申し込みをしたら当選率は1%ですので100人に1人が当選するくらいの確率、大型のIPO株の抽選に申し込みをしたら当選率は5%〜10%ですので100人中5人〜10人くらいが当選する確率ということになります。

IPO株はそもそもそれほど当選率がそれほど高いわけではないので、IPO株取引をメインとしているような投資家の場合、ネット証券口座を複数開設して、それぞれの証券口座から申し込みをして当選率をあげているという人も多いようです。

しかしNISAの場合1人1口座というルールがありますので、複数のNISA口座からIPO株への申し込みというテクニックはそもそも利用できなくなっています。

そのためクチコミなどをみていると、NISAからIPOの抽選に申し込みをしている人は、なかなか当選できないということが多いようです。

また店舗窓口のある銀行や証券会社のお得意様になってIPO株を回してもらうという方法もありますが、NISAのような低額投資だけではなかなか優遇してもらうのは難しいといえるでしょう。

NISAでIPO株を購入するならスポット的に活用していくのがおすすめ

このようにIPO株は基本的に申し込みをした人全員が購入できるものではないため、ある程度他の投資商品よりも運任せになってしまう部分が多い商品です。

また、たとえIPO株の抽選に当選したとしても、分配される株数はかなり限定的なものになりますので、利益もそれほど高額になるという見込みはかなり薄いといえる投資商品です。

そのためNISAの投資で資産運用を行うのであれば、基本的には一般の株式投資や投資信託での運用をベースにスポット的にIPOの申し込みを考えていくのがよいでしょう。

あくまでもNISA非課税枠の余力でIPOの申し込みをしていくという形にするのがおすすめです。

NISAのIPOを分かりやすく解説まとめ

今回は、NISAのIPOの取扱についてやNISAでIPOに申し込むのはお得なのかなどについて詳しく解説してきました。

NISAでは一般NISAとジュニアNISAでIPOを取り扱っています。

ただし、NISA口座を開設する証券会社や銀行などの金融機関によってもIPOの申し込みができるところとできないところがあるようです。

NISAでIPOの申し込みがしたいという人は、IPOの取扱がある証券会社のNISA口座を開設するようにしましょう。