子供の進学資金や老後の生活費など、将来の資産形成のためにこれから投資を始めてみたいと考えている人もいますよね。
投資について調べていると「投資初心者にはNISAがおすすめ」とか「FXで大きく稼げる」などのクチコミを耳にしたことがあるという人もいるかもしれません。
投資初心者の人ならば「NISA」も「FX」も聞きなれない言葉であり、それぞれどのような投資を行うのかがよくわからないという人もいますよね。
そこで今回は、NISAとFXの違いについて分かりやすく解説していきます。
NISAとFXの違いを分かりやすく解説
NISAとFXの違い NISAとは?
NISAとFXの違いをしっかりおさえるために、まずはNISAとFXとはそれぞれどんなものなのかをしっかり理解していきましょう。
まずNISAとは、正式名称を「少額投資非課税制度」という国の定めた投資制度の1つです。
つまりNISAは投資における制度の名称であり、投資商品や投資の取引方法の名前ではありません。
具体的にNISA制度がどんな制度なのかというと、NISA制度を使って投資商品に投資を行うことで収益が得られる可能性があり、その収益に税金がかからずに受け取れるという制度になっています。
通常、NISAではない一般的な証券口座などで株式投資や投資信託で収益を得た場合、収益に対して20.315%の税金がかかります。
しかしNISAで得た収益に関しては、税金がかかりません。
そのため、通常の株式投資や投資信託で得た収益とNISAで得た収益では、同じ条件で収益を得たとしても以下のように実際に受け取れる額に違いが生じます。
- 株式投資や投資信託で10万円の利益を得た場合(税率およそ20%が差し引かれる)...8万円の受け取り
- NISAで10万円の利益を得た場合(非課税)...10万円の受け取り
このようにNISAで運用した収益に関しては、非課税となり税金の徴収がありませんので収益の全てを受け取ることができできるのです。
NISA制度を利用するためには、まずは以下の3つのNISA制度の中からどのNISA制度を活用するのかを選んだ上でいずれかの専用NISA口座を開設していく必要があります。
- 一般NISA口座...20歳以上の日本国居住者が利用可能
- つみたてNISA口座...20歳以上の日本国居住者が利用可能
- ジュニアNISA口座...0歳〜19歳以上の日本国居住者が利用可能
この中で20歳以上の人が利用できるNISAには「一般NISA」と「つみたてNISA」の2つがありますが、NISA制度は1人1口座までしか利用できませんので、20歳以上の人は「一般NISA」か「つみたてNISA」のいずれかを選んで利用することになるでしょう。
そしてNISAでは、どのNISA制度を利用するのかによって利用可能な投資商品に以下のような違いがあります。
- 一般NISA口座...国内外の上場株式・株式投資信託、ETF、Jリートなど
- つみたてNISA口座...国の条件を満たした株式投資信託・ETFのみ
- ジュニアNISA口座...国内外の上場株式・株式投資信託、ETF、Jリートなど
一方のFXは投資の取引方法の1つですので、NISAの投資可能商品の中にはFXは入っていません。
よってNISA制度を活用してFXを行うことはできなくなっています。
NISAとFXの違い FXとは?
NISAが投資制度の1つであることがわかったところで、次にFXとはなんなのかをしっかり理解していきましょう。
FXとは正式名称を「外国為替証拠金取引」といい、投資の取引方法の1つです。
為替取引の方法ですので、外国の通貨を売ったり買ったりすることで利益を得ていくという取引方法になっています。
たとえば「1ドル=100円」の時に日本円を売って米ドルを買ったとしましょう。
FXではそのまま1ドルを保有し、「1ドル=105円」に為替レートが上昇するタイミングで、保有している1ドルを売り日本円を買い戻せば105円が手に入ります。
最初に持っていた100円が105円になれば5円の利益がでることになり、このような為替同士のレートの変動により利益を得ていく取引方法をFXというのです。
また、通常100円から105円に米ドル/日本円のレートが上昇するにはかなり長い時間がかかることになりますので、5円を稼ぐだけでも相当な時間がかかってしまいます。
しかしFXはレバレッジという制度を利用することにより、自分が預けた資金の数倍〜数十倍の資金量で取引を行うことができるようになり、0.5円や1円ほどのわずかな変動でも大きな利益が狙える仕組みとなっているのです。
ただしNISA制度でFX取引を行うことはできませんので、FXを行うためにはFX取引の専用口座を開設する必要があります。
NISAとFXの違い
NISAとFXのそれぞれの特徴がわかったところで、それぞれの違いについて比較していきましょう。 NISAとFXとは?
- NISA...国の定める投資制度の1つ
- FX...投資における取引方法の1つ
NISAとFXをそれぞれ利用する方法
- NISA...証券会社や銀行・郵便局などでNISA専用口座を開設
- FX...証券会社やFXブローカーなどでFX専用口座を開設
NISAとFXの運用方法の違い
- NISA...数年〜20年程度の中長期運用向き
- FX...数秒〜数日程度で売買を繰り返す短期向き
NISAとFXの収益とリスクの違い
- NISA...数年かけて徐々に増やしていく・リスクはFXに比べると低めだが存在する
- FX...レバレッジを使って短期的に高額の収益も狙えるがリスクは比例して高くなる
NISAとFXの税制の違い
- NISA...収益が非課税で受け取れるが損益通算はできない
- FX...収益には20.315%の税金がかかり、損益通算ができるかどうかは利用している証券会社やブローカーによって異なる
NISAとFXの始める時の手元の資金の違い
- NISA...1円からでも始められるが年間の投資上限額が40万円〜80万円ほどに定められている
- FX...利用する証券口座やブローカーによっても異なるが数千円から始められるのが一般的、上限も証券口座やブローカーによって異なる
NISAとFXにそれぞれ向いている人の特徴の違い
- NISA...数年〜20年程度の時間をかけてコツコツと投資を行っていきたい・投資の知識があまりないので手堅い投資商品を選んで資産運用したい
- FX...数日など短期的に大きな収入を得たい・FXを生業にして収入を得ていきたい・多少のリスクをとることができる・テクニックや経験を積んでいく気持ちがある
NISAとFXの違いを分かりやすく解説まとめ
今回は、NISAとFXの違いについて分かりやすく解説してきました。
NISAとは投資制度のことであり、FXは為替取引方法のことを指しています。
目的などによってどちらを利用していくのかが全く異なってきますので、まずはそれぞれの特徴をしっかりとらえて違いを把握していきましょう。